★柔道整復師 【国家資格】
●柔道整復師ってどんな仕事?
柔道整復師の仕事内容は、打撲、捻挫、骨折、
脱臼などを手を使い治療する仕事。
整骨師、ほねつぎ、接骨師などとも呼ばれます。
柔道整復師名前からも分かるように、
柔道の知識が多少必要になる資格です!
●柔道整復師の資格取得には
柔道整復師の資格は、指定の養成施設で3年以上学び、
柔道整復師の国家試験に合格する事で取得できます。
柔道の経験が無くても、養成施設で学べるので問題はありません。
柔道整復師の取得難易度は、専門の学校で学ぶ事もあり
国家試験の合格率は約90%と、それほど難しくないと言えると思います。
●柔道整復師国家試験概要
・柔道整復師国家試験受験資格
高校卒業後、指定の学校・養成施設で3年以上
柔道整復師としての知識・技能を修得した者
・あん摩マッサージ師国家試験内容
1、解剖学 2、生理学 3、運動学 4、病理学概論 5、衛生学・公衆衛生学
6、一般臨床医学 7、外科学概論 8、リハビリテーション医学
9、整形外科学 10、柔道整復理論 11、法規
・試験日程
例年3月実施
・問合せ先
柔道整復研修試験財団
●柔道整復師の求人、給料、将来性など
柔道整復師の資格取得後は、病院の整形外科、接骨院、福祉施設などに活躍の場が。
また、病院等に勤務し経験を積んだ後に独立開業して活躍する方も多くいます。
柔道整復師の給料は、勤務先によって違いはありますが初任給で約20万円前後。
独立開業して成功すれば高収入も夢ではない仕事です。
高齢化、スポーツ医療の需要などの背景もある事から、
柔道整復師の活躍の場は多くあります。
また、スポーツトレーナーとして活躍する方も多いようです。